我が家の次男は緘黙君(*^^*)

男の子3兄弟の次男は場面緘黙です。
幼稚園では園児、先生とまったくお話できません。
でも家では誰よりおしゃべりさん(*^^*)
そんな次男の成長を綴ります!

場面緘黙症になぜなる?

なぜ場面緘黙症になるのか…

もちろん、こーだから!!みたいなハッキリとした理由はわかりません…

でも、色々調べて分かったことはその子の持つ性格が関与していてそしてその性格は遺伝要素も大きいとのこと。

脳の不安を感じる部分が他の人より敏感なんだそう。

私だわ…(泣)


相談窓口は支援学校の教員?関係者?が話を聞いてくれました。

話をしていて「なるほど」が止まりませんでした。

あくまで電話でのやりとりの時点ですが、

何かに強いこだわりがないことやこちらの言っていることをちゃんと理解できてるとのことで発達障害や自閉症の感じはしないとのことでした!

とりあえず少し安心ε-(´∀`*)ホッ…


そして次男君はとっっても完璧主義なんだそうです。

聞かれたことに答えたくてももし間違えていたら…という不安が強くて言葉が出て来ない…

園での準備や片付けなど、次に取るべき自分の行動に自信がなくて身体が動かなくなる。

とにかく失敗や間違えることを極端に不安に感じてるようなんです!!

そして家での癇癪にも繋がる…

字の間違いなどを指摘されると出でくる癇癪…

色々な場面がありますが、「違うよ」の言葉でスイッチオンの理由が納得できました!!

それだけでだいぶ胸の苦しさが落ち着きました!


まだ先になりますが9/15に面談があります!

次男君の様子や家や園での対応の仕方などを話し合います!


その様子や結果もまた載せます(^^)

検索魔そして相談窓口

いろいろググって行くと(とりあえず癇癪はおいといて幼稚園でまったく話せない事)

場面緘黙症という症状にたどり着きました!


『人見知りは時間が経てば話せるようになる』が場面緘黙症はそれがない。

どんなに時間が経とうとも話せない。

特定の場所で1ヶ月以上話せない状況が続くと場面緘黙症の疑い?というか場面緘黙症なんだそうです。

次男たー君はまさに!!と思いました!

家や外では話せる、むしろ家族で1番おしゃべりさん!!

なのに幼稚園では一言も声が出ない…


何かのきっかけで急に話せるようにはならなくて、長い時間をかけてゆっくり対応していくみたいです。治療も含めて…


場面緘黙症とは長い付き合いになるんだなと覚悟しました…


この後次男くんの症状や家庭や園での対応をどうするかなど相談窓口に電話をしました…


そこで癇癪や緘黙の理由?など芋づる式にみえてくるのです!!!!

この辺りは次回書きたいと思います(*^^*)

癇癪

次男たー君にはじつは癇癪もあります。

かなり激しいです…

毎日あるわけでは無いのですが特に否定的な事を言われたときは確率が高いです!


例えばひらがなを書いていて、逆になってることってこのくらいの年齢にはよくあることですよね!

それを、『たー君おしいなぁ(^^)この文字が反対こになってるよ(^^)』と優しく言っただけでもワーワーギャーギャーなります^^;

最近はこの癇癪がストレスで間違いを指摘できずいることもあります…


私にとっては幼稚園でお話が出来ないことよりも、このとんでもなく大きな声で泣き叫ぶ癇癪の方が何か気がかりでした…

4歳(間もなく5歳)にもなるのにこんなに激しい癇癪があるなんて…


自閉症、発達障害、そのあたりを疑いかなりググりました(笑)


そして、場面緘黙症に行き着きます。